新しくやる夫まとめサイトを始めました!(クリックで移動)
PR
雑記

【祝サイト設立3周年】これまでの累計500作品紹介から思い出深い紹介記事を振り返る

7/17にサイト設立3周年となりこれまででちょうど500作品の紹介となりましたが、
今年に入ってからは新作紹介メインに軸を移したので次の大台を超えることはないでしょう。
一区切りとして今回は紹介記事を書いた時に印象的だった思い出を振り返っていきます。
サイトでやりたかったことは去年でやりきったのでスコップついでに運営中のこの頃ですが、
ハーメルンの感想に作者さんからサイト見てます返信貰えたり3年続けた結果を感じています。

『あなた』はホグワーツで将来を模索するようです

自分自身も連載当時本当に楽しい毎日を過ごさせてもらっていましたが、
完結していない本作がこのサイト一番の人気記事になるとは思ってはいなかった。
確かにあの頃のシェルターと言ったらホグワーツかなとなる程読者が集まっていた作品で、
過去ログを見ると2日で10000レスを消化し続けていて一時代を作ってましたね。

その熱を未だ持っている読者さんが沢山いらっしゃった結果が表れていると感じてます。

しかしこの紹介記事はサイト開設から未だ一か月にも満たない毎日投稿していた時期で
作品のお勧め具合に対して紹介記事の内容がなってなく、
今後全面的に書き直すことが確定しているのでリニューアルをお待ちください。

月輪より滴り

そんな推す熱意が先行するとあまり紹介自体が出来ていなかった反省と、
様々な紹介記事を書いてきた経験を基に1ヵ月かけ満を持して完成させた
この紹介記事の内容が駄目と言われたら見切りをつける自信を持ってお届けした紹介記事。

Googleの検索結果上位に自サイトが出てると恐れ多いんですが月輪はウェルカムです。
例えばあらすじとして自分に作品が合うか合わないかを判断出来る情報の記載に加え、
主人公にポイントを絞って纏めた上で苦悩が伝わって頂けるように力を入れています。

オルクセン王国史

そのあらすじについても一般論としてネタバレをしないようにというのは決めていても
ネタバレのラインは人によって異なるのでどこで線を引いて紹介するかは悩みの一つで、
人一倍ネタバレに気を使われているオルクセンの作者さんに紹介記事をRT頂いて

作者さんのフォロワーの方にも沢山いいね頂いてとても安心した。
当時はあまり自信無かったのでオルクセンの名前は入れずに呟こうかなとも思ってました。

【1D100:86】

一番紹介記事を書いた後の影響が大きかったのが本作で、
まとめサイト無しですが好きな作品だったのでこの記事を書いて紹介すると
作者の方がコメントに来てくれてやる夫本棚さんでまとめられる運びになりました。

まとめ旧サイトのコメント欄を見ていても喜んでいる読者さんが沢山いて良かったです。
サンマグノリア共和国にクソ栄光あれ!!

モンハン自衛隊

一番紹介記事のツイートが伸びて4万弱の表示回数となったのがこのモンハン自衛隊で、
10年間の連載で完結を知らなかった多くの方にこの大作をお届け出来ました。

拡散したので何か予想外のコメントの一つか二つ来るかなと思ったんですが
特に懸念したことは何もなくやる夫スレの読者暖かいなと思い始めた切欠でした。

ろーぜんめいでん

この面白い怪作をどうやったら紹介出来るのか分からない中恐る恐る紹介した一作。
実質何も分からない中で紹介するのはエアプと叩かれてもおかしくはないですが、
本作に関してエアプと叩ける人がいたら是非解説記事を書いてもらいたい。見ます。

Muv-Luv Lunatic Lunarian; Lasciate ogni speranza, voi ch

紹介記事のタイトルが作品タイトルのみだけだと味気なく訴求力ないなと思っていたので、
作品タイトルに加えて作品を象徴するキャッチコピーを付ける工夫を設立初期からしてました。

キャッチコピーが一番目につくので一見さんにこいつ何も作品分かってないなとか
第一印象での反応に戦々恐々しながらも続けていたキャッチコピーですが、
初めて読者の方に褒めてもらって自信がついたのがこの紹介記事でした。
作品タイトルだけにした方が圧倒的に簡単で作品に合うキャッチコピーを考えるのは難しく
1時間考えているのもしばしばな中でサイトの特徴として頑張っていたので良かったです。

尖がりやきう

その500キャッチコピーの中で我ながら会心の力作キャッチコピーがこの記事で、
末尾の△にさんかっけーと尖がってるのダブルミーニングを入れられて満足してます。

「「ここに来る人達はなぁ!!! いつもここで全肯定奴隷少女を買ってるんだよ!!!! わかってんのか!!!! なあ奴隷少女!!!! お前もそう思うだろう!?!!?」「まったくもってその通りなのよ!!!!」」

最後に本作を出す為にこれまでタイトルの見出しをつけてました。
長文タイトルでツイッターの文字数制限を越えられずキャッチコピー無くしても特に反応なく、
少し悲しかったですがそんな後悔も気にならない程可愛く全肯定してくれる奴隷少女ちゃんと
そのインパクトある一発ネタでは決して終わらない本格派ファンタジーが面白いので是非。
この記事書いたのはもう2年前ですがまだまだ全肯定奴隷少女ちゃんアニメ化を待望しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました