新しくやる夫まとめサイトを始めました!(クリックで移動)
PR
やる夫スレ

高度な周回システムによって異なる結末を紡いでいく、動乱に巻き込まれたとある遍歴騎士の物語「遍歴流離譚」

【R-18G】遍歴流離譚【あんこ・微安価】
シェルターの倉庫はやる夫板のシェルターの過去ログ倉庫です
このブログは非公開に設定されています。

※システム説明※
このスレは周回要素が存在します。ED条件を満たさずに主人公が死亡すると、
以下のものを引き継いで、リスタートをします。
【剣術】【武器】【防具】【所持金】【アイテム】の5種類。
過去の記憶や人間関係は引き継がれません。

全169話で完結のオリジナル長編作品。
諸国をめぐり歩く遍歴の騎士ニューソク卿が架空国家シェルターランドに到着し、
その地を巡る動乱に巻き込まれていくという作品ですが本作は周回システムが大きな特徴。
1周目では何も分からないままだった動乱を2週目、3週目は主要勢力の思惑を知った上で挑み
強くてニューゲームして異なるルートで更に良い結末を紡いでいきます。

1周目は騎士の家系に生まれそこそこの剣術はあっても、
名誉を傷つけられるのが我慢ならない性格により放逐された主人公。
従者が自分を庇い死亡した後に到着した街で傭兵で生計を建てるも彼の狂犬っぷりは健在で。

「いや、よくはないよ。たぶん、首にはなるし弁償させられるかも。でも、明日の朝も拝めないお前らには、そんな先のことは関係ないだろう。」

名誉を傷つけられると直ぐに後先考えず剣を抜いていく物騒極まりない主人公が、
依頼を通じて周囲の信頼を得て動乱に巻き込まれていく様が1周目で描かれていきます。

そんな1周目は世界観を知る序章の立ち位置となっていますが、
1周目だけで見ても傭兵隊とマルフォイ家を巡るギャグとシリアスが良く混ざった良作です。
自分は紲星あかりちゃんがとても好きでした。
そして前述の周回システムにより周を重ねる毎に更に強くなって全く異なる展開が描写され
前の周回でその背景事情が分かっている魅力的な人物とも今度は敵対しなくてはならなくなる。

1周目ではモブには勝てるが主要人物には勝てない強さだったのが、
3週目では”剣聖”という最強に至ったりと全く新しい世界を各周回で見せてくれます。

各周回では主人公に舞い込んでくる数種類の依頼から受ける依頼を安価で選んでいく形式で、
安価の選択によって周回のルートが決まるので参加当時は物語を創り上げた感慨が湧いてくる
読者参加型の作品として本当に高い完成度を誇っています。
そして各周回で主人公の性格も大きく変わりまた違った展開を見せて飽きさせない
作者の高い力量を感じさせる本作の構成となっているので是非好みの方は一読してみて下さい。

記事紹介ツイート

コメント

  1. ナノル より:

    読みました。
    (過去ログ倉庫だと何故かAAが崩れて見づらいので、こっちのアドレスから。
    http://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001kako/1587121904/)

    もともとどのキャラも魅力的に描く作者ですが、この作品だと周回要素によって
    「あの人がこっちの周回では悲惨な目に……」「この人にも報われる可能性があったんだ」なんて色々と考えさせられるものがありますね。

    主人公ニューソク卿の強さによって見られる展開の幅が大きく変わるのも面白いシステムでしたね。
    1周目の等身大に近い強さでしかマルフォイ家関連のこの展開は見られなかっただろうし
    2周目以降の、強者として認められたからこその展開もとても良かったです。
    そして推されていたあかりちゃん、出番少ないのにメチャクチャいいキャラしてましたね。キズナ・イキリはさすがに笑う。

    • 夜市よい より:

      ナノルさんコメントありがとうございます!URLも差し替えました!
      作者過去作滅びを見るようです等で渇望したトリューニヒトルート等の周回要素実装がまた違う形の本作で叶えさせてくれましたね。
      あかりちゃんは人格者マルフォイとのシリアスな初対面でのまさかのイキリっぷりのギャップが本当に好きでした。
      周回の経験で強くなって、強くなったことで人格も変わって異なる展開になっていくのも自然でとても体験版とは思えない良いゲームシステムだ…

タイトルとURLをコピーしました